新城市、東三河で動物病院なら金沢獣医科へ。執刀経験豊富な技術ある獣医師が信頼の医療をご提供します。

0536-22-0601

愛知県新城市中野56  午前 9:00~12:00 午後 4:00~7:00
休診日 日曜、祝日 (盆2日、正月3日)

MENU

  1. ホーム
  2. 久しぶりにブログ担当になりました。

久しぶりにブログ担当になりました。

動物看護師の居澤です。
早いもので、今年も残りあと少しになりました。
年々、時が過ぎるのが早くなっているように感じます。
寒さが厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

12月になると、今私が飼っている猫と初めて出会った日のことを思い出します。
2年前の、とても寒い夜でした。
以前から、ご飯をあげていた別のノラ猫がいたので、その子が寒さを凌げるように
ダンボールで作った小屋を外に設置していました。
ある夜、母が、
「小屋になんかいる!ふさふさの襟巻きみたいなやつ!」
と私に言ってきて、何だろうと思って恐る恐る小屋を確認してみたら、猫が丸まって寝ていたのです。
そっと触ってみたら逃げる様子はなく、試しにちゅーるをあげてみたら食べてくれました。
翌朝にはいなくなっていたので、寒さを凌ぐために入ったんだなと思っていたのですが、
夜になったらまた、その猫が入っていたのでご飯をあげて…
そんな日が数日続き、そのうち朝も夜も小屋にいるようになりました。
痩せていてかわいそうだったのでご飯をあげていたのですが、
ある日急に食べなくなってしまったので、心配になり病院に連れて行きました。
年齢はおそらく8か月くらいとのことで、血液検査等してもらい、
それまで気付かなかったのですが、腰に他の猫にやられたであろうケガをしていて、
膿が大量にたまっていてビックリ!!。
治療の甲斐あって、またご飯を食べるようになり安心しました。
そのときは栄養失調気味で1.8kgしかなかった体重ですが、立派に育ち…
2歳になった今では6kgあります。

この子と出会い、いつも癒しをもらって幸せですが、体調を崩したり、
心配なこともたくさんあります。
ふと、いつか来る別れのことを考えてしまい、とても胸が苦しくなります。
それが5年後なのか10年後なのか、未来はどうなるかわかりません。
ただ、最後まで後悔のないように、ここに来て幸せだったと思ってもらえるよう、
できる限り日々を大切に過ごしたいと思います。

ペットの犬や猫たちの平均寿命は、食生活や生活環境の変化、獣医療の進歩により、
年々長くなっていると言われています。
少しでも長く一緒にいられるよう、病気の早期発見のため、半年に一回から1年に一回
健康診断をしていただくことをおすすめします。
その他、些細なことでも何か気になることがありましたら、お気軽にご来院ください。

最後になりますが
寒さが厳しい時期ですので、
わんちゃんやねこちゃんだけでなく皆様も、お体気をつけて過ごしてくださいね。

(写真上から出会った頃、現在、こたつでへそ天爆睡中)

  

各種取扱保険案内

PageTop